黄門さまと白鳥
 1個 190円
● 8個入り(1,776円)  ●12個入り(2,593円)
●10個入り(2,179円)  ●15個入り(3,185円)
松戸神社のイチョウの木に飛来した白鳥を、黄門様が矢で貫こうとしました。ところが矢は白鳥に貫く前に二つに
折れてしまいました。黄門様は白鳥を射ろうとしたことを深く反省し、その弓矢を神社に奉納したという民話です。

一晩じっくりと煮込んだ大納言をサクサクのパイ生地で包みました。

切られ地蔵(和風サブレー)
白ゴマ・かぼちゃの種 各140円
●6枚入り(1,058円)   ●18枚入り(2,794円)
昔、上本郷にある本福寺の境内で盆踊りがありました。この時、あやしい大男が突然入り込みいとも簡単に
踊りだしました。これを見た一人の若者が、怒って刀で大男を斬りつけたところ、悲鳴をあげて姿を消してしまいました。
翌朝、寺内の石地蔵の胸に生々しい刀の疵あとがあったので驚いて皆地にひれ伏してあやまったというお話しです。


口どけが良く、サクサクとした生地に黒糖を使用しております。黒糖の香りが口いっぱいに広がる、香ばしい白ゴマとぎっしりと詰まったかぼちゃの種、2種類ご用意しております。


Copyright (c) 2001-2010 Hougetsu All Rights Reserved.